夕飯色々。

 近頃の夕飯は、すっかりインスタントのお味噌汁が定着。冬場は結構作るけど、夏場はインスタントに頼り切り。玄米ご飯、サンマ生姜煮、焼き万願寺、とろろ、味噌汁(インスタント)。

 玄米ご飯、赤魚の煮付け、とろろ、味噌汁(インスタント)。赤魚は、豆腐と椎茸を入れて一緒に煮て、最後に絹さやをイン。豆腐が美味しいなぁ。

 あんまりお腹がすいてない時は、一皿で済ましちゃう。そーめんチャンプルーは、一番好きなそうめんの食べ方。モチモチの麺が美味しい。具は、ゴーヤ、豚肉、厚揚げ、人参、シメジ。前日は、普通にゴーヤチャンプルーとして食べた残りを、茹でた素麺と炒めただけの簡単夕飯。

 ニラたっぷりのチヂミ。自家製ポン酢とごま油で。

カフェと工房

 私が月曜カフェをやり始めて、驚いた事の一つに「私もカフェをやってみたいんです」というお客様が多い事。漠然とした憧れというか夢のような感じで思ってたり、honanaのような日替わりカフェでと具体的に考えていたり、物件を探して自分のお店を計画的にという方も。そして、既にカフェをやっていて勉強の為に、とお客様としていらっしゃる方も割と多いです。同業の方がお客様として来られるなんて事は、考えもしなかった事なので、恐れ多いばかり。

 勉強になるかどうかは、甚だ疑問なんですが(笑)、一人で席数12席というお店をやりくりするっていう事は、結構大変な時もあるので、大変な時はどう切り抜けているのだろうっていうのもあるのかなーっと。honanaでも、参加されるカフェオーナーさんは、昨年の3月の開店当初から比べたら3倍になっている。ワタシは元々、お店をやりたい、カフェをやりたいっていう思いがずっとあった訳では無いので、逆に気負いが無く見切り発車でエイヤ!と始められたのかも、と思う。ずっと夢として、いつかカフェをいつかお店を、と思っていたら、ちゃんとした機材や道具を揃えたい、あれもこれも欲しい、と思ってなかなか実現しなかったんじゃないかな、と思う。

 ワタシは「やってみて足りないものは徐々に揃えればいっかー」みたいな感じなので、ビックリされるけど未だに工房で使っているホイッパーは1個だけ。プロとして道具はちゃんとしたものを充分に揃えて、というご意見もあるかもしれないけれど、道具が多くなるとそれだけ手入れもしなくちゃいけないし、掃除もしなくちゃいけない。お菓子の道具は細かいものが多くて、衛生的に保つには気を使うものが多い。目の届く、使いこなせる範囲のもので充分かなと思っている。

 カフェをやりたい、という方によく聞かれるのが「生活って大丈夫なんですか?」という事。いや、そりゃ気になるよね(笑)。週一回のカフェと週一回の発送しか基本的にやって無い訳で。1年目は赤字ですよ。工房設置の為に使った初期投資分の回収は全く出来ないけど、ギリギリ生活していけるかなぁという感じ。勿論、貯金を切り崩す月もある。貯蓄が出来る月はほとんど全く無し。2年目は黒字が目標!と思っていたけど、一年目より難しい状態。でも、よっぽど生活が出来なくならなくなった、とかでなければ、3年は頑張ろうと思っていて、既にその半分が過ぎて、おぉ、意外と3年って早いかもと。一人でやるっていうのは、大変な事も多いけど、なかなか楽しい事も多いので、やってみたいと思ってる方は、試しに色々とやってみるのもいいんじゃないかな、と思います。
 お菓子やパンをネットで売ったり、移動販売したりするのは、保健所の許可が必要なので、それは必ず取るべきだと思います。こそっと販売している方も多いですが、食品衛生法っていう法律があって、許可無く食品を販売するのは違法ですから。

 カフェでは話を聞かせて欲しいという方が時々いらっしゃり、その時その時で思う事や、質問などには答えさせて頂いてます。ただ、工房やカフェの保健所の許可については、管轄の保健所によって決まりが色々なので、まずは保健所に行って、許可申請に必要な項目を聞かれる方が良いですね。

予定を色々と。

 群馬産のブルーベリー。従妹から譲り受けました。1kg以上あるので、来週のカフェのケーキは「ブルーベリーの焼きタルト」に決定。こんなにたっぷりフレッシュのブルーベリーを入れたタルトはなかなかありませんよーっというタルトになる予定。

 8月は毎週月曜のカフェと日曜カフェは8月15日です。8月22日(日)「森のいちにち」にも参加予定。ジャムは国産パインと黄金桃が登場予定。パインは冷凍保存してある苺のジャムと合わせてパイン&苺も試作したり、パイン&パッションフルーツも商品化の予定だけど、まぁ、焦らずボチボチ。去年出したルバーブ&すももジャム、作れるかなぁ。
 森のいちにちでは、シフォンケーキを初登場させられたらなーっと思っております。バター系の焼き菓子より、食べやすいし、カフェでは出さないタイプのケーキなので、特別感があっていいかなと。まぁ、型外しにまだまだ難ありなので、どうなるか分かりませんが。あとは、ジャムの試食販売を強化する予定。5,6種類は出したいなーっと。以上、今後の予定をつらつらと。ちょっとバタバタしていて、何だかブログをゆっくりアップできず。

カフェコチでスコーンと観劇。

 久々に街に出たら途中で雨に降られる。そして、みつばちでアンズ氷を食べるべく、17時過ぎに行くと完売の為、早目に閉店との張り紙。うむ、何とも私らしい仕打ちだ。仕方が無いので雨の中、南下してカフェコチで雨宿り。最後の1テーブルに滑り込み。私の後、2、3組が満席です、と断られていた。まぁ、ここで雨宿り出来たので、良かったとしておこう。
 アイスカプチーノとスコーンを注文。スコーンには生クリームと苺ジャム。何度かテイクアウトはしたことのあるスコーン、イートインは初。フカっと軽いスコーンで、一休み。小一時間、読書しつつ、リラックス。やっぱり、たまには外のカフェでゆっくりするのも必要よね。ま、みつばちに振られてなかったら来なかった訳だけど、ゆっくり出来て、満足。

 この後、ボンボランテに寄ってパンを買い、向かうは京都府立文化芸術会館。ヨーロッパ企画のお芝居「サーフィンUSB」を見に。どうしても行けなくなったという知り合いの知り合いの方からチケットを譲り受け、席に着いたら前から2列目で、何だか申し訳ない気持ちになりつつ、観劇。ヨーロッパ企画は10年くらい前に一度、見たっきり。しかもこの時も職場で譲り受けたチケットだった。あの頃はクラッシックコンサートやら、映画の試写会やら、京都サンガの試合やら、やたら色んなチケットが周ってきたもんだった。給料は激安だったけど、良い職場だったなぁ。

 お芝居は、何とも上手に水を使っておられ(舞台で水を使うのは物凄くお金を使うのだけど、工夫した表現に感心)、荒唐無稽な話ながら、小ネタを入れつつ器の小さい男子達のどさくさに、何だかその話、受け入れちゃってる、みたいな。劇団の印象はあまり変わらず、間口が広いというか、あんまり演劇慣れしてない人にも広く受け入れられる感じ。おぼろげに覚えている10年前に見たお芝居にも出られてた役者さんも健在で、凄いなぁと。結構、お金かかってそうなセットだったのに、こんな値段のチケットで大丈夫なんでしょうか(貰って見た私が言うのも何だけど)。今度は自分でチケット買って見に行かねばいけませんね、と。でも、あんまり新規開拓の劇団を加えちゃいけないのだけど(今でも自分のテリトリーのお芝居を追いかけきれてないので)。終わってロビーに出たら何だか賑やかな面々がいらっしゃり、劇団への期待が感じられた。チラシ見て、東京公演が本多劇場って書いてあって、凄いなぁと。外に出たら、やっぱり雨ですよ。天気予報はあてにならぬ。自転車で飛ばして帰宅。行き当たりばったりのひと時、なかなか楽しかった。

朝ご飯色々。

 自作パン(リュスティック&米粉入りパン)、タコと野菜のマリネ、ポテトサラダ、林檎。
 自作パンは、食事パンを焼くとムリ無く消費出来る事が分かった。チョコとかクリームとかのパンが10個とか出来ても、途中で飽きて嫌々食べるハメになるけど、食事パンならチーズトーストにも、ジャムトーストにも変化出来からだな。

 自作パン(米粉入りパン)、自作バナナマフィン、タコと野菜のマリネ、ヨーグルト&桃ジャム。

 カフェで頂いたhanasakuのパン、自作バナナマフィン、タコと野菜のマリネ、林檎。

 自作リュスティックでアボカドチーズサンド、プチトマト、林檎。

 カンテベーカリーのバゲットでチーズトースト&チョコペースト、ポテトサラダ、ネクタリン、頂き物の林檎ジュース。どうしてもバゲットが食べたくてカフェ後にダッシュでカンテベーカリー。

 キャベツと茹で卵のトーストサンド、林檎、頂き物のオレンジジュース。
 キャベツは千切りにして塩コショウしてレンジでチン。タッパーにたっぷり作っておくと、便利。朝ご飯に利用する事が多いけど、生姜焼きの下に敷いたり、肉っ気の付け合わせにもよく使う。

 キャベツとハムとチーズのホットサンド、ヨーグルトにあんず&すももジャム。