夕飯色々。

朝洗濯して、午後からちょっと出かけたら、降られちゃったよーー。悔しい。そして、次の営業は3連休だった!まぁ、うちは祝日そんな忙しい店じゃないけど、まぁ準備しておくに越したことはないでしょうという事で、多めに氷を買っておく。
レンコンキーマカレー、サラダ。カレーは鶏ひき肉とレンコンで作って、お米はジャスミンライス。

 雑穀ご飯、豚肉の南蛮漬け、レンコンきんぴら、キュウリとワカメのサラダ、味噌汁。豚肉の南蛮漬けは、豚小間を、ギュっと丸めて片栗粉まぶして揚げたのを、南蛮漬けの液に野菜と一緒に漬けた。野菜は椎茸、新玉ねぎ、ピーマン、人参。

 雑穀ご飯、豚小間とゴボウのかき揚げ、紅白なます、インゲンとお揚げの炊いたん、キュウリとワカメのサラダ、味噌汁。

 焼き魚(さわら)とミョウガと大葉の混ぜご飯、レンコンきんぴら、キュウリとワカメのサラダ、味噌汁。

 雑穀ご飯、アジフライ、ブロッコリーお浸し、味噌汁。

 しらすとミョウガと大葉の混ぜご飯、天ぷら(海老、椎茸、新玉ねぎと葱のかき揚げ)、ブロッコリーのお浸し、味噌汁。

 海老チャーハン、味噌汁。チャーハンはジャスミンライスで。最近、ジャスミンライスとナンプラーで海老チャーハン作るのにハマってる。お店で食べる味がする。具は、卵、葱、海老とシンプルに。

今週も有難うございました。

 今週も無事に営業が終了しました。ご来店頂きました皆様、有難うございました。次回の営業は9月15日(金)から4日間です。今日は、予報通り天気が崩れて、降ったり止んだりの一日でしたが、ご来店には恵まれて、お菓子も17時頃でバノフィーパイが完売、その他のお菓子も少な目で終る事が出来て、良い最終日でした。
 写真はタルトタタン。青森県産のブラムリーで作りましたが、10月に紅玉で、11月か12月にグラニースミスで作る予定です。

 チョコチップバナナマフィンは、いつものサワークリーム入りのレシピとちょっと変えて、バターのみで作りました。いつもより軽く仕上がってました。こちらは早めに完売したので、急遽スコーンも焼きました。

 今日はバノフィーパイに使ったトフィーをくり抜いた穴に詰めてやきました。

9月11日(月)のメニュー。

 9月11日(月)のイートイン限定メニューは、スフレチーズケーキ、バノフィーパイ、タルトタタンです。パンケーキメニューはりんごいちじくシナモンスペシャル(りんごといちじくのコンポート、自家製バニラアイス、シナモンパウダー)、フルーツソース2種(あんず、すもも)、&バター、オーガニックメイプルシロップ&バターです。カウンター上のテイクアウト可能な焼き菓子は、林檎とお芋のケーキ、バナナとチョコチップのマフィンです。
 今日は、13時ごろまでは暇で、スコーンを焼いたりもしてたのですが、後半はご来店が続き、お菓子も残りわずかな感じで終了となりました。金曜土曜がゆったりペースだったので、有難かったです。天気も閉店時間くらいまでは、そこまで崩れず、洗濯できたじゃなーいっと後悔しつつ、明日の仕込み。写真はスフレチーズケーキ。シャインマスカットを添えてお出ししています。

 午前中、余裕があったので、ちょっと目先を変えたスコーンを。りんごいちじくスコーンと焼き芋スコーン、午後からお店に並びました。くり抜いた中に具を入れるスコーンは以前試作していたのだけど、四角の方がくり抜くの綺麗に出来るかなっと思いきや、難しさレベルは同じだった。明日も10時~18時までお待ちしています!

9月10日(日)のメニュー。

 9月10日(日)のイートイン限定メニューは、スフレチーズケーキ、バノフィーパイ、タルトタタンです。パンケーキメニューはりんごいちじくシナモンスペシャル(りんごといちじくのコンポート、自家製バニラアイス、シナモンパウダー)、フルーツソース2種(あんず、すもも)、&バター、オーガニックメイプルシロップ&バターです。カウンター上のテイクアウト可能な焼き菓子は、林檎とお芋のケーキ、キャラメルバナナケーキです。

 写真はタルトタタン。オーダー頂いてから組み立てますので、冷蔵ケースには入っていませんが、たくさんご注文頂きました。オーム乳業の美味しい生クリームを添えてお出ししていますので、一緒に召し上がって下さい。アイスクリームや、生クリームなどの乳脂肪系のものと一緒に食べると、美味しさがアップするお菓子だなーっと思います。

 バノフィーパイは、ザクザクのビスケット生地、バナナ、トフィー、生クリームを重ねたイギリスのお菓子。トフィーは練乳を缶ごとお鍋で数時間茹でて作ってます。こちらも人気で、バノフィーの時は必ず来ます!というお客様もいらっしゃり、嬉しいです。明日も10時~18時までお待ちしています!