試作色々。

 休みの間に色々と食べ歩きもしたかったのだけど、歯が痛くなってしまい、治療が終わるまでは片方は噛みづらい状況。くぅーー。次回の診察でどこまで治療が進むかなんだけど、長引きそうな雰囲気。もらった2日間分のロキソニン飲み終わって、痛みはジワジワ強くなってきているので、次の治療まで何とか持ってーーっと冷や冷やしながら生活。硬いもの以外は食べられるのだけど、ずっと歯の事考えながら食べるの、地味にストレス。早く治療を終えたい。

 コーヒーイタリアンプリン。牛乳に細かく挽いたコーヒー豆を入れて煮だして、濃厚なイタリアンプリンを試作。クリームチーズやマスカルポーネを入れるレシピもあったけど、生クリーム多めでむっちりした食感に。ちょっとお店のメニューにするには弱いけど、コーヒーの抽出はいい感じの配合だなーっと思ったので、応用できそう。

 濃厚なので、大きさもちょっと大きすぎる感じ。コーヒーリキュールを使ったけど。ラム酒にしても美味しそう。

 ラズベリーを入れたピーナッツバターケーキ。これは、まだまだ商品にはならなそうな出来栄え。自分用朝ごはんにしておく。

 これは自分でどうしても食べたくて、シュケットを。たくさん作っても一人で一瞬で食べちゃうー。

 苺のメレンゲケーキ。構成はイートンメスと全く同じなのだけど、こういう感じで出してもいいかなーっと、試してみたけど、やっぱりグラスに入れてぐちゃぐちゃにして食べる方が美味しく感じる。

 パイ生地を器型に焼いてみる。

 カスタードと苺を乗せてみた。ミルフィーユ以外でパイとカスタードを楽めるお菓子が無いかなーっとやってみたけど、桃やブドウでやるのいいかも。

レモンアイシングドーナツ。これは、持ち帰りにはできないなー。アイシングが包みに全部くっつく(笑)。でも、美味しいからイートイン限定でやるのはいいかも。

 包んでから揚げるタイプのドーナツ。これは自家製粒あん包んだ餡ドーナツ。めちゃくちゃ包むのが難しかったのだけど、餡とパンの間に空洞がめっちゃ出来るか心配したけど、空洞はほぼ無く、そして間違い無い美味しさだった。

 カスタードドーナツも包んでから揚げてみた。美味しいけど、餡ドーナツの方が圧倒的に美味しかった。パン生地との相性かな。ドーナツの試作は、全部同じ味だと飽きるから、と色々やってみたのでした。生地が美味しいので何やっても美味しかった。そして揚げたてを食べられるの、最高に幸せ。お店に出さなくても時々作りたい。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA