ご来店の際は、マスク着用をお願いします。引き続き、イートインでのご利用は3名様まででお願いします。3名様を越える場合のご来店は2組に分かれて頂くか、店内の込み具合でお断りをする場合もございます。ご了承下さい。
7月1日(金)から夏季メニューに変更になります。スコーンなどのカウンター上の焼き菓子がお休みとなり、パンケーキメニューが登場します。
7月1日(金)のイートイン限定メニューは、桃のレアチーズケーキ、ぶどうの焼きタルト、コーヒーゼリーとココナッツアイスのパフェです。パフェは小さいサイズもメニューに加えました。パンケーキメニューはあんずスペシャル(あんずコンポート、あんずソース、自家製バニラアイス、特製クリーム)、フルーツソース2種(すもも、ベリー)&バター、オーガニックメイプルシロップ&バターです。
カウンター上の焼き菓子は、あんずのアーモンドケーキです。袋詰めの焼き菓子は、フルーツケーキ、チョコチップフィナンシェ、チーズと黒コショウのクッキー、シナモンクッキー、レモンクッキー、カフェモカクッキー、オートミールクッキーです。追加で色々焼いていきます。そして、明日から、あんずジャムとあんず伊予柑ジャムの2種類が販売開始になります。今日、いぐりすももジャムも煮たのですが、そちらは来週からにします(ラベル貼りが間に合ってないだけですー)。
パンケーキメニューは、焼きたてパンケーキ2枚に、それぞれのメニューのものが付きます。うちのパンケーキは薄めですが、シュワっとモチっと生地自体が美味しくて、毎年夏になると登場するメニューです。普段だったらオーダー頂いてから生地を作って焼いて、というような事が出来ないけど、夏はご来店も減るし、手のかかるメニューも出来るんじゃないのーっと始めたメニューです(何故夏にパンケーキ?と言われる事が多いのですが、そういう理由が大きいです)。梅田のレンタルカフェから数えると10年以上毎年夏にやってます。冬にパンケーキやって欲しいというお声も頂くのですが、夏季限定なので夏に食べに来てくださいねー。お勧めは、最初はメイプルシロップ&バターがいいと思います。生地の美味しさが良くわかるし、あぁここのパンケーキはこのボリュームでこういう食感なのね、と好みのパンケーキなのかどうかの判断がしやすいと思います。
桃は軽くコンポートにしてレアチーズケーキに使います。シロップを沸騰させたら半割の桃を入れて、再沸騰させたら火を止めてあとは余熱で火を通すだけ。皮ごとコンポートすると香りも良く、シロップも綺麗なピンク色に。シロップもゼリーにしてレアチーズの上に流します。
パンケーキのあんずスペシャルと、あんずのアーモンドケーキに使うあんずコンポート。これもホントに軽く火入れ。火入れし過ぎると煮崩れるし、火が入ってないと変色するしで、気を使う火加減。うまくいってホッ。
焼きタルトに使うデラウェア。巨峰やピオーネはタルトにした事あるけど、デラウェアは初。実は一番焼き菓子に合うのブドウはデラウェアなのでは?と思うくらい美味しいのですが、意外とお値段が高い上に嵩が少ないので使いづらかった。たまには贅沢に使いましょう。
しかし凄い暑さです。イートイン用のケーキ入れる冷蔵庫掃除しただけで汗だく(エアコンいれてるのに)。ジャム煮てる間のガスコンロ前での作業、この時期は水分補給しながらやらねば。ホットプレート出したり、パンケーキ用のお皿出したり、まだまだ明日の準備が整ってないのですが、もうこのお店も7年目なので、何とかなります(笑)。明日から4日間、10時~18時までお待ちしています!