6月29日(月)のカフェメニュー。

いぐりすもものレアチーズ 6月29日(月)の本日のケーキは「いぐりすもものレアチーズケーキに伊予柑マカロン添え」でっす。天然の色とは思えないくらいに綺麗な赤。コンポートにした「いぐりすもも」をサイコロ状にカットしてたっぷり入れて、コンポートのシロップにゼラチンを加えてレアチーズの上に流す。いぐりすももが滅多に手に入らないだけに、一期一会なケーキの気がしてならない(笑)。

試食用 試食用にはミニミニサイズ。ジャム瓶に入れてみたけど、作りにくかった(笑)。普通に「すもも」というイメージとはちょっと違う味。カシスやブラックカラントのような「すぐり系」の味に似ているのだけど、果肉があるので不思議な感じもする。私はブラックカラントやカシスが凄く好きなので、とても気に入っている。いぐりスモモのジャムも明日のカフェで販売開始いたします。

苺 トライフルは小粒で果肉の柔らかい路地ものの苺があったので、苺を使う。ブルーベリーが少々勇気が出ない程にいいお値段だったのです。苺と桃のコンビも間違いないわーっと。いやー、あるんですねー苺。でも、来年このブログを読んで「6月末まで苺がある」と思ってしまうであろう、自分がちょっと怖い(笑)

トライフル たっぷりの自家製桃のコンポートに苺。バニラビーンズたっぷりのカスタードと相性良し!

明日のカフェ、皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!

「森のいちにち」を終えて。

森のいちにち 無事、オーガニックマーケット「森のいちにち」を終え、ほっと一息(する暇無く、明日の仕込みーー)。今日は、いつもカフェに来て下さる方が何人か来て下さり、感激しきり。初めての出店だったので「大丈夫かなー」っと不安になりながらで、カフェでお会いする方の顔を見ただけで心強い事この上無しでした。来て頂いた皆様、本当に有難うございました。

 そして「森のいちにち」で、初めてSUGAR TOOTHを知った方もいらっしゃって、良いチャンスを頂けたなーっと思いました。しっかりショップカードを渡してとカフェの宣伝も。今日は「ルバーブジャム」「南高梅ジャム」の試食をお出ししたので、この2つがダントツに売れて、やっぱり実際に味を見て買って頂けるっていうのも嬉しいなーっと。南高梅ジャムは少々酸っぱいかなーっと心配なのも、実際に味見してもらって確認してもらってご購入頂けるので、ワタシも安心(笑)。南高梅ジャムはウェブショップでも販売開始しておりますので、酸っぱいもの好きな方は是非お試し下さい。
 伊予柑スコーンも「楽しみにしてましたー」っとブログを読んでくださっている方からの嬉しいお言葉もあり、たくさんお嫁に行ってくれました。

野菜 そして自分用の買い物もする。いんげんと大葉。インゲンは茹でて塩を振って、ポリポリ食べたら美味しかった!

パン Suuさんのパン。天然酵母のパン、お惣菜パンもたくさんあったけど、食事パンをチョイス。もちきびパン(右)はモチモチしているらしいので、楽しみ。明日の朝ごはんに食べよう。

クッキー ころりん堂さんのクッキー。猫が割れてしまった(汗)。細かいアイシングに関心してしまう。
 和気あいあいとした雰囲気で、楽しく出店させて頂けました。焼き菓子セットときのこクッキーは少々、残りがありますので明日のカフェでも販売致しまっす。

明日のお菓子を仕込み終え。

焼き菓子セット ふー、やっと明日の準備が終わりました。いつもながらギリギリ。焼き菓子セットの内容は、きのこクッキー、ココナッツロッシェ、ショートブレッド、フルーツビスコッティ。フルーツビスコッティはココア生地にドライクランベリーと自家製伊予柑ピール入り。7月5(日)、6(月)と2日間の営業にも焼き菓子セットを用意する予定なのだけど、内容は変えるつもりでっす(生姜クッキー入れたいなーっと)。
 明日、6月28日(日)梅田「ほなな」にて12時~16時「森のいちにち」に出店します。カフェでは無く、物販だけですが、普段カフェで販売していないものもありますので、お近くにお越しの際は是非お越し下さい。

スコーン スコーンは有機栽培の伊予柑を使った自家製伊予柑ピール入りの伊予柑スコーンとプレーンスコーンの2種。伊予柑スコーンは初めて販売致します。

試食用パイ ジャムの試食用に2番生地のパイ生地を焼いて、持っていく事にした。これにジャムを乗せて試食をしてもらう事にしよう。

きのこクッキー きのこクッキーはバラ売りも致します。

カフェ用マカロン 今日は月曜のカフェ用のマカロンも仕込んだ。ケーキはいぐりスモモのレアチーズケーキの予定で、いぐりスモモがちょっとカシスっぽい味なので、柑橘系が合うかなと伊予柑マーマレード入りのガナッシュを挟みました。レアチーズケーキの日はお客様が多い、という印象があるので、少々多めに仕込んでみました。しかし高温多湿の環境ではマカロンのクオリティ維持が難しいなー。

ゼリー トライフル用の桃のコンポートとゼリーも仕込む。薄いピンクのグラデーションが綺麗。ブルーベリーはちょっと頑張れないくらい高価だったので、桃と組み合す素材がまだ決まらないー。また明日、いぐりスモモのレアチーズケーキと共に、ギリギリですが、アップ致します!

いぐりすもものジャム

いぐりすもも 先週届いた「いぐり」という品種のすもも、届いた当初は渋くてどうしようかと思ったのだけど、やっと追熟が進んできた。本当は3キロづつとかで加工をしたいのだけど、いい感じになったのを選ぶと1キロくらい。というのが3日ほど続き、合間に1キロずつ煮る日々。

ジャム製造中 ビーツ(ボルシチとかに入ってるカブ)みたい。追熟が進んだとはいえ、大石早生と比べると果肉は固い。カシスにちょっと似た味で、深みがある。クリームチーズと合わせると美味しそう。

いぐりすももジャム 6月29日(月)のカフェで先行販売致します。イートインのスコーンに添えるジャムでも登場です。

森のいちにち用のお菓子。

きのこクッキー 「森のいちにち」というイベントなので、何か森っぽくと考え、焼き菓子セットは「きのこクッキー」を出す事にした。きのこが入ってる訳ではなく(当たり前)、形だけなんだけど。

きのこクッキー焼き上り 焼き上がりも、ほのぼのイイ感じ。前回の日曜カフェの時と同じく色々入れた焼き菓子セットを販売する予定。きのこクッキーはバラで販売してもいいかなー。

ビスコッティ セットに入れるショートブレッドは抹茶のもプラス。マーブルのもあり。あとは、ビスコッティを明日焼く予定。ココア生地にクランベリーと伊予柑ピールを入れる予定。チョコチップはしばらくお休みです。

伊予柑スコーン 伊予柑スコーンは、少々改良したら合格の出来映え。気になった外側に出ていたピールも、時間が経つと気にならない。焼きたての時の方が固く感じるのかも。

バナナスコーン バナナスコーンは、試作を更に2回繰り返したのだけど、どうもダメ。焼きたてを食べるから美味しいのねー。これは、次回の課題として、28日の「森のいちにち」での販売は断念。

ルバーブジャム ジャムの販売は多分テーブルに全部は乗り切らないので、ルバーブジャムと南高梅ジャムをメインに販売予定です(が、お申し付け頂ければ、他のジャムも販売致します)。ルバーブは無農薬のもので、南高梅は減農薬なので、テーマに合っているかなっと。
 ルバーブジャムについて、ウェブショップでご購入頂いたお客様よりご指摘がありました。1度目に作ったジャムに比べて2度目に作ったものは酸味が少なく「後から購入した分は、キュっと甘酸っぱい感じでは無かった」との事。
 2度目に届いたルバーブは酸味と水分が少なく、また繊維がしっかりしており、仕上がりに大きな違いがあります。ご指摘通り、酸味は強くありません。レモン果汁をたっぷり加えて酸味を足すより、ルバーブそのものの味を生かした味にしました。現在、販売しているルバーブジャムは、酸味が柔らかでトロリと濃厚な仕上がりです。前回のものに比べて少しルバーブ特有の青い香りがします。