お知らせ。

 4月25日(日)に予定していた ほななで行われる「森のいちにち」は中止となりました。道路工事の予定が入り、前の道が通行止めになるからだそうです。
 滅多にしない事前のじっくり試作を続けていたので、残念ー。水曜から上京する為、材料とか包材とか全て発注済みでの中止連絡だったので、今日、続々と届く使う予定の無いものを前に疲れ倍増。まぁ、普段、きっちり準備しない人がそういう事すると、こういう目に遭うという。楽しみにして下さっていた方、申し訳ありません。カフェのお客様にもマカロン販売やりますよー!と宣伝していたのですが・・・。でも、マカロン用の材料がたっぷり届いているので、この先ひと月くらい、やたらメニューにマカロンが組み込まれる可能性は大です(笑)。

 せっかく試作をしたので、結果だけでも、と。苺シロップ、加熱バージョンの試作。水と砂糖と苺を加熱。苺を取り出し、出来あがり。漬けこみバージョンと比べると一瞬に感じる(笑)。そして漬けこみバージョンと違って、凄く良い匂いが作っている最中に漂ってくるーー。出来あがりのシロップが、加熱バージョンより香りが弱いのは、この時に香りが飛んでいるっていう事なんでしょう。

 出来あがりの色は、濃い!やっぱり煮出す方が、色付きも良いんだなー。

 瓶に入れると紫蘇シロップみたいな色。イベントが中止になったので、レモネードと苺シロップは試作だけで終わってしまったけど、なかなか良い経験だった。イベント用に、シロップ用のひしゃく?っていうの?、かき氷とかに使うシロップ用のお玉みたいのを買ったのだけど、今日届いた中で、これ一番使い道が無さそう(笑)。

4/11(月)のカフェのケーキを仕込む。

 明日は月に一度の日曜カフェの営業です。明日のケーキは「スイートポテトタルト」。タルトの土台はアーモンドクリームとお芋。サツマイモは蜂蜜と砂糖とレモン果汁で甘煮にしてひと手間。アーモンドクリームは少なめに。

 焼き上がるとアーモンドクリームは膨れるので、少なめにしてちょうどいいのです。いつも欲張ってたくさん入れるから、出来あがりが汚くなる。気を付けねば。今日は、ちょうど良い量で上出来!

 上に乗せるスイートポテト生地はサツマイモを焼き芋にするところから始める。大きいお芋、1リットルの生クリームと同じくらいの大きさ。

 焼き芋はタルトの土台を焼いている時にオーブンの片隅に入れておくのです。ねっとり部分とほっくり部分があって、良い焼き芋!でも、食べちゃダメなんだよなー。卵黄、砂糖、蜂蜜、バターなどを入れてマッシュ!そのあと裏ごしをして完成。いやー、お芋1キロの裏ごしは相当大変でした。

 裏ごしが大変過ぎて、絞って飾る余裕はありませんでした。焼き上がったタルト土台に乗せて、塗り卵をして焼きあげ。横の小さいのはマイおやつ。

 焼き上がって冷まし中。甘いお芋の大好きな匂いーーー。たまらず昨日の試作の半分を冷蔵庫から出して食べると、冷え冷えの冷たいのも美味しいーー。

 断面はこんな感じ。ゴロっとしたお芋となめらかなスイートポテトの2種類の食感があって、芋好きな方にはきっと気に入ってもらえるハズ。
明日のカフェ、皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!!

 余ったスイートポテト生地を丸めて塗り卵をしてオーブンで焼く。出来あがりは栗饅頭みたい。番茶にも合うオヤツでした。

4/11&12のカフェのケーキの試作。

 12日(日)のカフェのケーキの素材はサツマイモに決まったけど、13日(月)のカフェの素材が決まらないーっと。久々に焼きタルトがいいなーっと思って素材を探すけど、苺以外にタルトに合う果物が見つからず、むむーっと考えていると清見オレンジが。伊予柑はタルトにした時、ちょっとほろ苦さが出たのだけど、清見オレンジはどうだろう・・・

 さつま芋もタルトにする事にして、清見オレンジとともに試作。まず、お砂糖と蜂蜜、少しのレモン果汁でほっこり煮る。

 アーモンドクリームと一緒にタルト台に詰めて焼きましょう。せっぱ詰まった時の試作は、ほんとにハラハラする。

 清見オレンジタルト焼き上がり!うん、苦味も出ずにジューシーな清見オレンジが何とも美味しい!しかし、皮を剥くのが相当シンドそうだなー。12日(月)のカフェのケーキは間にちょっと苺も入れて「清見オレンジと苺の焼きタルト」に決定!焼きタルトを作ったのは3月1日(月)のカフェ以来なので、かなり久々。やっぱり好きな味。

 さつま芋のタルトも焼き上がり、その上に乗せるはスイートポテト生地。焼きあがりをそのまま食べたいけど、ガマン我慢。

 こんもり乗せて、焼きましょう。スイートポテト生地は、ちゃんと裏ごししたのでなめらか。味見が止まらず危険。絞り袋に入れて綺麗に絞った方がいいかなー。

 焼き上がりましたー。塗り卵をせずに焼き上げたので、テカっとはしてないけど、まぁいいでしょう。

 やっと試食。断面はこんな感じ。むふー、芋ねーちゃんにはたまらん味です。2層になってるけど、ちゃんと一体感のある味。土台の芋入りタルト、あんまりお芋を入れ過ぎるとお腹いっぱいになっちゃうかなー。
と11日(日)のケーキは「スイートポテトタルト」でっす。

 今回のイートインのジャムに「キャラメルクリーム」が初登場。ローストしたクルミを入れようかとも思ったけど、シンプルにキャラメルクリームだけで。他には林檎のタタンジャムやキウイ&レモン、紅ほっぺ苺が登場予定です。

新作 焼菓子登場!

 4月11日(日)のカフェ、焼き菓子スペシャルセットの販売はありません。が、新作の焼き菓子は出したいなーっと、時間をかけて仕込みました。まず、キャラメルを作ります。鍋に張りついて、ひたすら混ぜる!見極めが肝心なので、細心の注意をはらいながら、火加減を調整(大げさ)。

 出来あがったキャラメルを冷やし固め、細かくカット。カチカチの為、カットが結構大変だった。刻んでいくと、先に刻まれた細かいキャラメルが、力を込めて刻む包丁の振動で飛び散るんですよ。ちょっと切っては、別の器に入れ、と作業効率悪し。ま、何度かやっていくうちにコツが分かるでしょう。

 クッキー生地に刻んだキャラメルをイン!ここで、悩むのはどういう形に仕上げるか。アイスボックスにして、包丁でカットするか、伸ばして型抜きにするか。どっちがいいのかなーっと、とりあえず、型抜きにする事にした。

 具が入ってるのでシンプルな型で抜きました。が、キャラメルが邪魔で何とも伸ばしにくい。このクッキー生地はアイスボックスにした方が良いかもしれない。ので、今後、この形では出ないかもしれません・・。

 焼き上がりー。もう外は暗いので、写真が上手く撮れませんでしたが、キャラメルの溶けた良い匂いで、幸せー。サクサクのクッキーにカリカリのキャラメルの食感が止まらぬ美味しさ。匂いに釣られてつまみ食いが止まらない。

 新ショウガを発見!まだちょっと高値なんだけど、クッキーに入れるだけならいいでしょう。しょうがシロップは、もうちょっと旬になってからにしましょう。しょうがクッキー、去年、試作してたんだなー。黒糖と生のすりおろしショウガが入ってるのがポイント。

 しょうがクッキー焼き上がり!もうちょっと形が安定しないもんかと、毎回思いながら焼くのだけど、この生地、ホントに微妙な形になってしまう。
焼き菓子は、他にマロンフィナンシェとビスコッティ焼きました。明日、余裕があればレモンケーキとレーズンビスケット焼きますが、どうなる事やら(余裕なさそー)。

 買出しで新ショウガを見つけ、他にケーキの材料になるものはないかなーっと探していたら、何とも立派なサツマイモ発見!自転車で帰るの、ヨロヨロしたほど重かった(笑)。という事で4月11日(日)のカフェはサツマイモを使ったものになる予定。12日(月)はまだ未定。決まり次第お知らせしまっす。

串刺しスイーツはどうでしょう。

 日曜は月イチのカフェだというのにケーキが決まりません。勿論、月曜のも。むむむーーー。明日決めないと、間に合わない。というか今日までに決めなくちゃと思っていたのに、のに。
 写真は、25日にほななで行われる「森のいちにち」のミニカフェ用の案。串刺しスウィーツはどうかと、月曜カフェで余ったロールとマカロンを刺してみた。一番上にもうひとつ、プチシュか何かを刺して完成という感じ。座れる席は少ないので、買って歩き食べが出来るようなお菓子をと考え、クレープ、ワッフル、アイスと考え、現実性を加味して流れ着いた串刺しプチ菓子(なんてセンスの無いネーミング)。
 街で売りだしたら結構売れるかもしれない。夏だったら全部アイスにすればいいよね。マカロンにアイス挟んだのと、プチシューの中にもアイス、ロールにもアイス巻いて、串に刺す。カラフルな丸くて小さい甘いものが3つ棒に刺さってたら可愛いじゃない。ワタシだったら絶対買っちゃうと思う。